電子レンジも購入

 冷蔵庫購入時に電子レンジも購入。店頭では850Wと記載されていたので、特に気にしなかったのだが、購入後、取説を読むと、


出力が850W
で、電流は電子レンジモードで14.2A、オーブンモードで11A。えー、定格ギリギリじゃん。確か店頭には1KWなんて記載されていたレンジも有ったぞ。それって、電流はおおよそ17A弱で、定格オーバー。そんなのどうやって設置すんだよ。まさか、配線工事をするのか? たかが電子レンジの為に。仮に効率が良くて15A以内に収まるとしても、冷蔵庫の電源はどうするの?
 さらに、電子レンジとグリルの同時モードもある。多分14A少々以上にはならないように設計はして有るのだろうが、同時モード時の電流については記載が無い。良く読むと内部タイマ等により一定時間経過後は出力を落とす様子なので、電流×時間という設計思想の様子。が、古い建物だと、コンセントが劣化していて熱を持ちやすい事があるので、注意した方が良いかもしれない。いずれにしろ、次回購入時は最大電流に注意。
 で、取説を良く読んでみた。明確には書いていないが、

  • 電子レンジモードは通常は600W(850Wは手動設定で、最大3分)
  • 同時モード時の電子レンジは200W(ヒータは上650W)

という事のようで、電子レンジの850Wモードを手動で選択しない限りにおいては、最大でも11A以下の様子。つまり、850Wとというのは奥の手で、通常は使用しない。まあ、そうでしょうな。仮に自分が設計するとしたら、11Aを超えるような設計は、ハッキリ言ってしない( *1 )。
 それにしても、効率61%。悪すぎ。こんなもんだったんだ。

*1:もう少し上げるにしても12Aがリミット。実際、電気ストーブやヘアードライヤは最大でも11Aで、心持ちアップしたもので12A。探せば15Aの物もあるようだが、危険なので推奨しない。又、10A以上の長時間使用も推奨しない。なので、ヘアードライヤと異なり、長時間使用する電気ストーブの11Aというのは微妙。少なくとも電気ストーブで、12Aは止めた方が良いだろう。単体の家電製品をこれ以上の電力で使用したいのなら、200Vに変更した方が良い。