中野区立図書館の流出でのやりとり。

# 図書館システムの個人情報漏えいについては、一昨日の臨時の子ども文教委員会で報告あり。提出された資料は以下のURLの文章とほぼ同じ。http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/666000/d011607.html 3:50 AM Oct 21st webから


# 今日お話しを伺った方は直接の所管ではなく細かい点は把握していないので業者への損害賠償についてだけ、「損害が発生した場合にはMDISに損害賠償を求めることとする」としているが、既に損害は発生しているのではないかと質問。 4:10 AM Oct 21st webから


# 業者を選定したのは区なので個人情報の漏えいの責任が区・業者どちらにあるのかは線引きが難しい。情報漏えいがニュースになることによる信頼の喪失についても被害の算定は難しい。区民の方から具体的な訴え等があった場合に賠償請求をするというのが、こうした場合の一般的な考え方であるとのこと。 4:18 AM Oct 21st webから


# 中野区には当然個人情報保護のための条例もありますし、危機管理ガイドラインというものも整備しています。これらの文言を見ると非常に立派なことが書かれていますが、現実に起きていることを見るとどうにも上手く機能していないように感じます。役所は「決まり」には大変厳しいはずなんですが。。。 4:27 AM Oct 21st webから


森たかゆき 中野区議会議員 立憲民主党 (@moritakayuki) | Twitter

なんだかな〜。