診察拒否は誤報?

 診療拒否と騒ぐ、毎日新聞 : 内科開業医のお勉強日記というblogが有るので、該当記事を読んでみた。以下、該当部分を引用してみたので、太字の部分の記述に注意しながら読んでみて欲しい。

新型インフルエンザ:感染国に渡航歴ないのに…発熱患者の診察拒否 東京で63件


 ◇「成田勤務」「友人に外国人」


 新型インフルエンザへの警戒が強まる中、東京都内の病院で、発熱などの症状がある患者が診察を拒否される例が相次いでいることが分かった。都によると2日朝〜4日朝だけで計63件に上る。新型への感染を恐れたためとみられるが、感染者が出た国への渡航歴などがない患者ばかりで、診察拒否は医師法違反の可能性がある。大学病院が拒否したケースもあり、過剰反応する医療機関の姿勢が問われそうだ。


 患者から都に寄せられた相談・苦情によると、診察拒否のパターンは(1)患者が発熱しているというだけで診察しない(2)感染者が出ていない国から帰国して発熱したのに診察しない(3)自治体の発熱相談センターに「新型インフルエンザではないから一般病院へ」と言われたのに診察しない−−の三つという

 拒否の理由について都は「万一、新型インフルエンザだった場合を恐れているのでは」と推測する


 拒否されたため、都が区などと調整して診療できる病院を紹介した例も複数あった。「保健所の診断結果を持参して」と患者に求めた病院や、成田空港に勤務しているとの理由で、拒否した例もあった。友人に外国人がいるというだけで拒否された患者もいたという


 国や自治体は、熱があって、最近メキシコや米国など感染が広がっている国への渡航歴があるといった、新型インフルエンザが疑われる患者には、まず自治体の発熱相談センターに連絡するよう求めている。一般の病院を受診して感染を拡大させることを防ぐためだ。だが、単に熱があるだけなどの患者は、その対象ではない。


 都感染症対策課の大井洋課長は「診察を拒否する病院が増えれば、『症状を正直に申告しないほうがいい』といった風潮が広まるおそれがある」と懸念している。【江畑佳明


( http://mainichi.jp/select/science/news/20090505ddm001040003000c.html )

 上記記事から以下の点が見えてきます。


  1. [ 都によると ] ・ [ 患者から都 に寄せられた相談・苦情によると ] ・ [ 拒否の理由について都はと推測する ] ・ [ 拒否された患者もいたという ]という記載からみて、江畑記者は都の資料のみで記事を書いており、患者や医療機関に直接取材したわけでは無い事が伺えます。

  2. [ 新型への感染を恐れたためとみられるが ] ・ [ パターンはの三つという ]等の記述から考えて、江畑記者は苦情内容の記録を自分なりに確認せず、都の分析結果をそのまま使用している可能性が有ります。

  3. [ 新型への感染を恐れたためとみられるが ] ・ [ 患者から都に寄せられた相談・苦情によると ] ・ [ 拒否の理由について都はと推測する ]等の記載からみて、都は関係医療機関に対して詳細な調査を行っておらず、あくまでも苦情のみからの推測にすぎない可能性が有ります。

  4. [ 2日朝〜4日朝 ]と問題の期間は5/2〜5/4という連休中( しかも5/3は日曜日 )であり、病院が休みで有った事に起因する問い合わせが含まれている可能性が有ります。
 以上から言える事は、[ 単に苦情が63件有った ]という事のみで、[ 診察拒否の有無は不明 ]としか言えないと思うのですが、いかがでしょうか。
 それにしても江畑記者は[ まず自治体の発熱相談センターに連絡するよう求めている ]という点については認識していたのですから、なんらかの誤認の可能性も考慮して、最低限、苦情内容の確認を取るべきだったと思うのですが。
 所で、毎日新聞は内部でチェックしていないのでしょうか。