図書館事件についての雑感他

高木氏が精力的に記載なさっているので、取りあえずリンクと雑多な感想。

 いくらなんでも、現場のSEは事態を理解していて、会社方針で改修出来ず、又しかたなく黙っているのだとばかり思っていたのですが、

もし、事態の責任が中部支社の担当SE個人に降り掛かるとすれば、ちょっと可哀想という気もするので、会社が一人の社員を守っているという姿勢なら美談という感じもしなくもない。しかし、それは違うと予想する。私は、6月下旬ごろ、三菱電機ISの図書館部隊の人々(この会見に出ている方々ではない)が、あちこちで何を豪語していたか風の便りで耳にしているし、その後も、9月になっても様々なことを豪語していたという話が聞こえてきている。担当SE個人ではなく、図書館部隊全体の姿勢の問題ではないのか。
-中略
実際、風の便りで耳にしたところでは、三菱電機ISの社員が、中川氏のプログラムについて「あんなのはクローラじゃないんですよ。グーグルとかとは違う」というようなことを豪語していたという話だし、


高木浩光@自宅の日記 - 三菱電機ISは結局会見で何を伝えたかったのか 岡崎図書館事件(11), 神田記者のコラムを掲載

あくまでも噂レベルなので、確かな内容とは言えないものの、現場のSEが自分達にミスが有ったと認識していないらしいのには驚き。これが事実なら、ハッキリ言って相当技術レベルが低い。下手をしたら学生アルバイトを雇った方が、まだマシなくらいの低さだ。そういえば、当初MDISを擁護していた技術系の方が結構いた事を思いだした。その理屈は[ 詭弁 ]と言ってもいい程の低レベルな内容なので、ここでは取り上げないが、多分、同様の主張なんだろうなと。なんとも呆れたものだ。
 次は図書館ですが、

3/15 (図書館)利用者から「図書館のホームページにつながらない」という苦情の電話を受けた
3/16 (図書館)MDISに対応策を尋ねた
3/19 (MDIS)アクセスログを調査した
3/19 (図書館)岡崎署の警察官に相談した


Librahackメモ | Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

 警察への相談が早すぎ。盗難事件等でもないのに、これは早すぎでしょう。その他、ツッコミ所満載。
 で、ようやっと分かっている方による、まともな講演会が開かれるようだ、しかも[ りぶら ]で。